
ソフトボールは女性が輝けるスポーツです! 私自身は1998年ごろから様々なレベルの女子ソフトボールに関わってきました。しかしそれは全て健常者ばかりでした。時を同じくして、いろいろな競技の障害者スポーツにも関わっていましたが、ソフトボールもその中にあったものの競技している選手は男性ばかりでした。 なんで健常者の中では女子ソフトボールは盛んにやられているのに、障害者スポーツの中をみるとソフトボールは男性ばかりなのか... 障害のある女性にもソフトボールをやって欲しい!障害のある女性の中にもソフトボールを好きな子はいるはずだ!障害のある女性にもソフトボールの楽しさを感じて欲しい! そんな想いでチームを立ち上げ、まだまだ仲間を大募集しています。 このムーブメントをもっともっと大きくしていくために力を貸してください!
私たちが目指す大きな夢は、パラリンピックでのソフトボール競技の実施、並びにそこでの金メダルの獲得です。2020年の東京オリンピックには、ソフトボール競技が正式種目に決定(復活)しました。しかしながら、パラリンピックの種目にはなっていません。
そこで、2024年を第一のターゲットとして、ソフトボール競技がパラリンピックで実施されるように、はたらきかけや具体的な動きをとっていきたいと思っています。そして、その大舞台で金メダルを取ることを大きな目標にこれからも頑張っていきます。
そのためのステップとして、近い将来、日本障害者女子ソフトボールリーグの設立も考えています。
埼玉県だけではなく、まずは関東近県、ゆくゆくは日本全国に、障害者女子ソフトボールチームを作り、彼女たちだけでの試合(リーグ戦)を行うものです。同じ障害のある同性の仲間を増やし、お互いを刺激しあい、切磋琢磨し、心身ともに強く成長してもらいたいと思っているのです。




